![]() |
![]() |
階段が多いです。 |
当館は、傾斜地にございます。建物も木造で4つの棟より出来ておりそのため、階段が多くございます。
ご宿泊される棟にもよりますが足腰の弱いお客様は、階段の少ないお部屋割りをさせていただきます。
ご予約の際その旨をお伝え下さい。不便でどうも、ごめんなさい!! |
近い秘湯です。 |
土湯温泉の近くで秘湯なんですか?!とよくお客様からご指摘を受けます。
昭和34年に当館の先代と山根屋旅館さんの先代が、私費を投じて車道を建設いたしました。
それ以前は、土湯温泉から当館までは、山道を歩いて行くしかなく徒歩30分ほどかかったらしいです。
車社会の到来を予測しての車道建設でした。
昭和34年以前までは、1軒宿でした。その後近くに2軒旅館さんができました。
こんなに近い秘湯でごめんなさい!! |
お風呂は22時30分〜夜消灯します。 |
5つの風呂は、22時30分から消灯させて頂きます。
ご利用の際は、電気をつけたら消してご利用下さい。
また、深夜一人でのご入浴は危険ですのでご遠慮下さい。
万が一ご入浴される場合は、お気をつけてご利用下さい。
深酒をしてお風呂には入浴しないでください。
それと、お風呂での飲酒もお断りいたします。
寿命を縮めるだけですから・・・ |
休館日があります。 |
当館には、不定期ながら休館日が御座います。
お風呂が大きいので、お掃除をして温泉が溜まるまで8時間くらいかかります。
旅館に休館日なんて、ごめんなさい!! |
熱い温泉です。 |
当館の温泉は、循環濾過をすることなく源泉(※)をそのまま出しております。
ですから、非常に熱い温泉です。温泉が熱すぎてごめんなさい!! ※半天岩窟風呂だけは、水で温度を下げています。 |
館内にカラオケはありません。 |
当館には、カラオケがありません。
山の中まで来てカラオケ・・・どうしてもなじまないと思うのです。
フロオケで我慢して下さい。
どうしても、カラオケというお客様には、土湯温泉街のカラオケの歌えるお店まで送迎いたします。 |
売店はありません。 |
全国どこへ行っても、名前だけ違う土産物が多くあります。
なので、当館では売店は、ありません。
朝食の際、土湯で作っている「温泉たまご」のご注文を伺います。
また、ふくしまの農家で作ったリンゴから搾ったリンゴジュースもお買い求めできます。
本当になんにもなくてごめんなさい!! |
持込品はお持帰り下さい。 |
当館では、サービス料・持ち込み料を頂いておりません。
ただし、ナマ物の持ち込みだけはご遠慮下さい。
お持ち込みした商品は、すべてお持ち帰り下さい。
なんにもサービスしてなくて、ごめんなさい!! |
客室から外線電話はかけられません。 |
客室に木製の電話がありますが、最近携帯電話の普及とともに電話を利用するお客様が、めっきり減りました。
そこで当館では、客室からの外線通話をできなくしました。
フロント脇に公衆電話が御座いますのでご利用ください。
客室から外線電話もできなくて、ごめんなさい!! |
同じ名前の温泉地があります。 |
福島県に川上温泉が2つあります。1つは、当館でもう1つは裏磐梯に御座います。
当館は、屋号が川上温泉で裏磐梯は温泉地名が川上温泉です。
よく間違って問い合わせがあります。
104で電話番号を問い合わせると、当館の案内になります。
よくお確かめになってからお申し込みください。
紛らわしい名前で、ごめんなさい!! |
道標・案内板がありません。 |
最近カーナビ搭載の車で起こしになるお客様が増えました。
カーナビメーカーによっては、正確な案内をしないのでお気を付けください。
また、土湯温泉は、国立公園内ですので、道標・案内板がありません。
わかりづらくてごめんなさい!! |
混浴はありません。 |
当館では、22時30分〜翌日6時00分まで全部のお風呂を、
貸し切りでご利用頂いておりますのでご容赦ください。 ※閑な時は全部のお風呂が貸し切りでの利用です。 |
モーニングコーヒーはセルフサービスです。 |
モーニングコーヒーは、セルフサービスで何杯でもOKです。
無料ですが、セルフサービスなのでごめんなさい!! |
午後4時30分以降のチェックインはご連絡ください。 |
午後4時30分以降チェックインの場合は、必ず当日ご連絡下さい。
ケースバイケースですが、夕食のお部屋への提供が出来なくなります。
労働時間短縮に取り組んでいますので、ごめんなさい。 |
|
ホーム
|
館内施設案内
|
温泉案内
|
空室・宿泊料金
|
交通案内
|
| ごめんなさい | 旬野山菜彩花華 | |